- グループホーム
軽度の痴呆高齢者が共同で生活する施設です。個室での生活が基本で食堂や浴室などを共有して利用します。
用語集
関連する用語
- 体験入居
- ホーム(施設)によって異なりますが、多くの有料老人ホームで体験入居を取り入れています。体験入居は最長でも1週間程度です。入居してから後悔しないためにも、できるだけ利用したいものです。実際に泊まり、介護サービスや生活支援サービスの質、食事等を評価し、他の入居者や職員との相性をみる良い機会です。
- 介護保険施設
- 介護保険法によるサービスを行うホーム(施設)で、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保険施設、介護療養型医療施設(療養型病床群など)の3種類があり、施設サービス計画に基き必要な介護および日常生活の世話を行う。要介護認定を受けた者が利用可能となる。
- ケアスタッフ
- 介護スタッフのことを言いますが、資格が必ず必要とは限りません。看護師兼務の場合もあります。
- 介護支援専門員
- 要支援、要介護者からの相談や心身の状況に応じた適切なサービスが受けられるよう、自治体やサービス事業者などとの連絡・調整を行う国家免許有資格者。
- 介護
- 身体上または精神上の障害があるために日常生活を営むのに支障がある者に対し、移動、入浴、排せつ、食事などの日常生活を行う上での各種援助の総称。