お役立ちガイド

用語集

  • か行の用語集
  • グループホーム

    軽度の痴呆高齢者が共同で生活する施設です。個室での生活が基本で食堂や浴室などを共有して利用します。

    関連する用語

    健康型有料老人ホーム
    自立した高齢者が対象のホームで、食事などのサービスを受けることができる有料老人ホームのことです。入居中に介護が必要になった場合は、契約を解除し退去しなければなりません。要介護となった場合、ホーム(施設)側が併設、提携している別のホーム(施設)に移ることもあります。
    アルツハイマー型認知症
    脳の神経細胞委縮が原因で、判断力の低下や性格の変化、記憶障害や見当識障害などを伴う進行性の疾患。
    介護老人福祉施設
    特養と呼ばれる「特別養護老人ホーム」のことです。介護度1~5に認定された高齢者が入所できます。運営母体は社会福祉法人で、入所の希望が多く待機期間が2~3年になることもあります。
    介護福祉士
    介護についての国家資格をもつ、介護実技はもちろんさまざまな知識を有する専門職です。
    医療保険制度
    病気やケガをした場合に必要な医療給付を行い、国民の健康的で安定した生活を守るために作られた制度。
    用語集一覧に戻る
    どんなささいなことでも構いません。まずはご相談ください!

    未公開情報もあります。まずはご相談ください!