『グランドマスト市川妙典』訪問記
この記事の目次
周辺環境をチェック!
周辺を散策
お約束時間まで30分程あるので、施設から500mもない場所にある妙典公園に行ってみる事にしました。公園の入口には花壇があり綺麗な花がお出迎え(^O^)
また公園のすぐ脇には江戸川が流れていて景観も良くお散歩には最高ですね~!
おっと、いけない!妙典公園の居心地の良さに時間を忘れてしまった… 時計の針が約束時間の4分前ではないか~(・_・;) 急いで施設へ向かう途中には映画館も入ったイオンやローソン・マツキヨ等々があり、街並みも整備されていて魅力的な街ですよ~!
グランドマスト市川妙典の設備をご紹介!
施設に到着!
約束時間に少し遅れて『グランドマスト市川妙典』へ戻ってまいりました。施設外観は施設というより普通の高級マンションですね~。
エントランスホールへ入ると
エントランスホールへ入ると本日お世話になるS様とN様、そしてリビングアテンダーの方?品のある女性の3名様でお出迎え頂き恐縮至極とはまさにこの事だと実感致した次第です(*_*)
早速正面のラウンジに通されて色々とご説明頂きました。妙典は江戸時代に成田山への中継地点として栄えた場所でもあり、そのため寺院が多く神輿の町としても知られているとか。それと近くに《パンのワールドカップ》で優勝した職人さんが出店したお店があるとか!
本日五つ目のサプライズ!(^^)!
えっ?勿論施設の説明も丁寧にして頂いておりますよ~(^_^;)
館内をご案内!
それでは館内をご案内頂きます。フロントはスッキリとシンプルに。180度回転してフロントに背を向けて左手に掲示板、右手に1階居室、突きあたりが食堂です。
まずは食堂へ向かいます。食道に入るとご入居者様がお一人でお茶を飲まれて寛がれていました~!「お寛ぎのところすみません!お邪魔致します~!」
食堂は落ち着いた雰囲気で清掃も行き届いており、テーブルと椅子の配置も整頓されています。
食道のテラスにはここの住人?猫が気持ち良さそうに寝ています。(居心地良いんだろうな~)
食堂を出てすぐ隣には多目的室があります。
大画面テレビで映画鑑賞にも利用が出来るのでしょうか、壁には古き良き時代のアメリカの映画ポスターが貼られていました(^v^)
居室を確認!
さて次は居室を見せて頂く事に。2階南西向きの1LDK 46.48㎡の居室拝見です!
![]() |
![]() |
玄関入って正面に大きな下駄箱、入室して左手に洗面室(浴室)・洋室(寝室)、右手にトイレが配置され、そこを抜けたところに13.1帖のリビング・ダイニングキッチンです。
![]() |
![]() |
キッチンスペースと収納共に十分確保されています(^◇^)
![]() |
![]() |
白を基調とした室内は日当たりも良く、また板橋本蓮沼同様《各種コントロール盤》も一箇所にまとまっていて便利。緊急通報ボタンも室内4箇所に設置されていて万が一の備えは十分ですよ~
1階へ戻ってみると!
エレベーターホールにも採光窓があって明るいです。
![]() |
![]() |
1階に戻りメールボックス、掲示板には感染症対策やお食事案内、近隣避難場所の他に施設周辺の見所スポットが写真付きで案内されているんですよ~。
本日六つ目のサプライズ!(^^)!
最期に少しだけお勧めスポットのチェック
そろそろ『グランドマスト市川妙典』をおいとまする事に。ご案内頂いたS様とN様に別れを告げて、最初に教えてもらった例のパン屋さんに速攻で向かいました~(ウキウキ)
移動する車中でクロワッサンを買って帰ろうか~等々思案していると施設から900m程で到着です。が、しかし!《本日定休日》(+o+) 仕方なく外観写真だけ撮って、次回のお楽しみにする事に。
最後に立ち寄ったのが『徳願寺』です。徳願寺の隣にある寺町公園には周辺の寺社案内板が設置されていました!周辺寺社の多い事に驚きですよ~(*_*)
この徳願寺は宮本武蔵ゆかりの寺で武蔵筆と伝える書画や、円山応挙作といわれる幽霊画があるとの事。その為周辺寺社の中から徳願寺へ足を運んだ次第です~
『グランドマスト市川妙典』について簡単にご紹介!
◎サービス付き高齢者向け住宅
入居開始日 2018年 6月
◎総戸数 41戸
専有面積 35.25(1R)~55.48(2LDK)
居室タイプ 全9タイプ
◎徒歩圏内に大型スーパーや映画館・公園・病院等、多彩な施設が揃う最高のロケーション!ゆとりの住空間のもとプライベートを大切に、「今」と「これから」をより充実させたい方にお勧めです!
『グランドマスト市川妙典』への見学希望・資料請求
まずは楽楽シニアにお気軽にご相談ください!
関連する記事はありません。