よくあるご質問
ホーム(施設)に関するご質問

- ホーム(施設)にはどのような種類がありますか?
- 介護が必要な方を受け入れる住宅型有料老人ホーム、介護付有料老人ホーム、また介護認定を受けていない元気な方が入居される自立型有料老人ホーム(施設)があります。
- 住宅型?介護付?・・・どちらも適切な介護が受けられるホーム(施設)の形態ではありますが、住宅型は訪問介護サービスを受ける形となるため、入居される方のお身体の状態や希望条件に応じてケアプラン作成~サービス提供となります。
しかしながらホーム(施設)に置き換えますと、頻繁に見守りや介助・介護が必要な場合に介護保険1割負担分の枠で納まらず、自費負担分が発生する可能性があるため身体状況に応じてどの程度の金額が掛かるのか事前確認が必要です。
介護付有料老人ホームは行政で定められた介護認定1割負担分でサービスを受ける形となるため、例えば週2回の入浴サービスのところを月1回で良いから金額を下げて欲しい・・・と、ご要望されても1割負担額を変える事はできません。
この他の「ホーム(施設)に関するご質問」
-
- サービス付高齢者住宅と有料老人ホーム(施設)の違いを教えてください。
-
- リハビリをお願いしたいのですが、ホーム(施設)で行ってくれますか?
-
- 病院から退院を迫られていますが、自宅での介護は不可能です。早く入居が可能なホーム(施設)を紹介して欲しい。
-
- 夫婦で入居できるホーム(施設)はありますか?
-
- 家族が重度の認知症になってしまいホーム(施設)入居を検討しているが断られ、ホーム(施設)が見つからないのですが?
-
- 「有料老人ホーム」ってどんなところですか?
-
- 身元引受人がいない場合、入居できるホーム(施設)は有りますか?
-
- 終末期(ターミナル)まで対応可能なホーム(施設)は有りますか?
-
- 病院が併設されているホーム(施設)は有りますか?
-
- 入居後に部屋が変わる事は有りますか?
-
- 特養や老健に入るまでの数ヶ月または数年利用できるホーム(施設)はありますか?
-
- 有料老人ホーム(施設)への入居を考えていますが、年齢は関係ありませんか?
-
- 介護認定を受けていませんが、今から介護型ホーム(施設)への入居は可能ですか?
-
- 人工透析をしなければいけないのですが、病院には連れて行ってくれるのでしょうか?
-
- 入居一時金・月額生活経費が低額なホームはありますか?
-
- リハビリが可能なホームはありますか?
-
- 有料老人ホームに入居するには、どれ位のお金が必要ですか?
-
- 胃ろう・IVH・各種カテーテル等の医療依存度の高い方が入居可能なホーム(施設)は有りますか?
-
- 本人が住みなれた○○区内限定でホーム(施設)を決めようと考えていますが、何処か適切なホーム(施設)は在りませんか?
-
- 父は散歩が好きだったのですが、自由に外出はできますか?付き添っていただく事はできますか?