料金プラン
料金プラン
- 個室
- 入居時費用2,160,000~26,200,000円
- 月額利用料151,416円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一般居室 1人入居
- 申込時 10万円
ご契約時 20%
ご入居時残金お支払いただきます。
- 入居時費用
- 2,160,000~26,200,000円
- 月額費用
- 151,416円
入居時費用 | 2,160,000~26,200,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
2,160,000~26,200,000円 | - |
その他 | - | - |
返還制度 あり
償却期間 | 65歳~:108~144ヶ月、75歳~:84~108ヶ月、85歳~:60~84ヶ月 |
---|---|
初期償却 | 入居前払金の10~40% |
返還金の算出 | 返還金=入居前払金 × 想定居住期間償却率 ÷ (入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数) × (契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 | - |
月額費用 | 151,416円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 97,416円 | 事務・管理部門の人件費 生活支援サービス・健康管理サービス提供のための人件費 共用施設の維持管理費 町内会費 生活相談費 弁護士等の紹介費 各種イベント・ドライブ実施費 買物バス運行費 介護棟の光熱水費 防犯、防災の維持管理費 |
|
食費 | 48,600円 | 人件費等の諸経費、食材費に基づく費用。 介護棟は、キザミやトロミ等の介護食を充実させており、一般居室よりも高く設定している。 ※1食・2食の契約方法もあります。 |
|
介護上乗せ金 | 5,400円 | ※介護保険サービスの自己負担額は含まない。 長期推計に基づき、要介護者等を 2.5人に対し、週37時間で介護・介護職員を1人以上配置するための費用として、介護保険給付及び利用者負担によって賄えない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく。 |
|
水道光熱費 | - | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | 一般居室入居の場合は、その他光熱水費等が別途掛ります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用2,160,000~26,200,000円
- 月額利用料258,552円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一般居室 2人入居
- 申込時 10万円
ご契約時 20%
ご入居時残金お支払いただきます。
- 入居時費用
- 2,160,000~26,200,000円
- 月額費用
- 258,552円
入居時費用 | 2,160,000~26,200,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
2,160,000~26,200,000円 | - |
その他 | - | - |
返還制度 あり
償却期間 | 65歳~:108~144ヶ月、75歳~:84~108ヶ月、85歳~:60~84ヶ月 |
---|---|
初期償却 | 入居前払金の10~40% |
返還金の算出 | 返還金=入居前払金 × 想定居住期間償却率 ÷ (入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数) × (契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 | - |
月額費用 | 258,552円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 150,552円 | 事務・管理部門の人件費 生活支援サービス・健康管理サービス提供のための人件費 共用施設の維持管理費 町内会費 生活相談費 弁護士等の紹介費 各種イベント・ドライブ実施費 買物バス運行費 介護棟の光熱水費 防犯、防災の維持管理費 |
|
食費 | 97,200円 | 人件費等の諸経費、食材費に基づく費用。 介護棟は、キザミやトロミ等の介護食を充実させており、一般居室よりも高く設定している。 ※1食・2食の契約方法もあります。 |
|
介護上乗せ金 | 10,800円 | ※介護保険サービスの自己負担額は含まない。 長期推計に基づき、要介護者等を 2.5人に対し、週37時間で介護・介護職員を1人以上配置するための費用として、介護保険給付及び利用者負担によって賄えない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく。 |
|
水道光熱費 | - | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | 一般居室入居の場合は、その他光熱水費等が別途掛ります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用2,160,000円~10,080,000円
- 月額利用料165,456円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 介護居室 1人入居
- 入居時費用
- 2,160,000円~10,080,000円
- 月額費用
- 165,456円
入居時費用 | 2,160,000円~10,080,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
2,160,000円~10,080,000円 | - |
その他 | - | - |
返還制度 あり
償却期間 | 要支援:65歳~:108~144ヶ月、75歳~:84~108ヶ月、85歳~:60~84ヶ月、 要介護:65歳~:84~108ヵ月、75歳~:60~84ヵ月、85歳~:36~60ヵ月 |
---|---|
初期償却 | 入居前払金の10~40% |
返還金の算出 | 返還金=入居前払金 × 想定居住期間償却率 ÷ (入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数) × (契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 | - |
月額費用 | 165,456円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 102,816円 | 事務・管理部門の人件費 生活支援サービス・健康管理サービス提供のための人件費 共用施設の維持管理費 町内会費 生活相談費 弁護士等の紹介費 各種イベント・ドライブ実施費 買物バス運行費 介護棟の光熱水費 防犯、防災の維持管理費 |
|
食費 | 51,840円 | 人件費等の諸経費、食材費に基づく費用。 介護棟は、キザミやトロミ等の介護食を充実させており、一般居室よりも高く設定している。 ※1食・2食の契約方法もあります。 |
|
介護上乗せ金 | 10,800円 | ※介護保険サービスの自己負担額は含まない。 長期推計に基づき、要介護者等を 2.5人に対し、週37時間で介護・介護職員を1人以上配置するための費用として、介護保険給付及び利用者負担によって賄えない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく。 |
|
水道光熱費 | - | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | 介護棟入居の場合は、光熱水費は別途掛りませんが、嗜好品代、オムツ代、介護保険自己負担が別途掛ります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用2,160,000円~10,080,000円
- 月額利用料286,632円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 介護居室 2人入居
- 入居時費用
- 2,160,000円~10,080,000円
- 月額費用
- 286,632円
入居時費用 | 2,160,000円~10,080,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
2,160,000円~10,080,000円 | - |
その他 | - | - |
返還制度 あり
償却期間 | 要支援:65歳~:108~144ヶ月、75歳~:84~108ヶ月、85歳~:60~84ヶ月、 要介護:65歳~:84~108ヵ月、75歳~:60~84ヵ月、85歳~:36~60ヵ月 |
---|---|
初期償却 | 入居前払金の10~40% |
返還金の算出 | 返還金=入居前払金 × 想定居住期間償却率 ÷ (入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数) × (契約終了日から償却期間満了日までの実日数) |
備考 | - |
月額費用 | 286,632円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 161,352円 | 事務・管理部門の人件費 生活支援サービス・健康管理サービス提供のための人件費 共用施設の維持管理費 町内会費 生活相談費 弁護士等の紹介費 各種イベント・ドライブ実施費 買物バス運行費 介護棟の光熱水費 防犯、防災の維持管理費 |
|
食費 | 103,680円 | 人件費等の諸経費、食材費に基づく費用。 介護棟は、キザミやトロミ等の介護食を充実させており、一般居室よりも高く設定している。 ※1食・2食の契約方法もあります。 |
|
介護上乗せ金 | 21,600円 | ※介護保険サービスの自己負担額は含まない。 長期推計に基づき、要介護者等を 2.5人に対し、週37時間で介護・介護職員を1人以上配置するための費用として、介護保険給付及び利用者負担によって賄えない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく。 |
|
水道光熱費 | - | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | 介護棟入居の場合は、光熱水費は別途掛りませんが、嗜好品代、オムツ代、介護保険自己負担が別途掛ります。 |
---|
見る
介護・医療体制
医療面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
インシュリン投与 - ストーマ - たん吸引 - ペースメーカー - 胃ろう - -
気管切開 - 筋萎縮性側索硬化症(ALS) - 在宅酸素 - 中心静脈栄養(IVH) - 透析 - -
バルーンカテーテル - 鼻腔経管 - 褥瘡(とこずれ) - 認知症 -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
感染症面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
HIV - 結核 - -
MRSA(ブドウ球菌感染症) - 梅毒 - -
肝炎 - 疥癬(かいせん) -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
介護・医療体制
医療サービス | - |
---|---|
介護サービス | - |
看取り実績 | - |
職員体制
介護に関わる職員体制 | 2.5:1以上 |
---|---|
介護職員数 | - |
夜間の最少職員数 | - |
交通アクセス
住所 | 茨城県土浦市常名2212番地 |
---|---|
最寄り駅 | 「土浦」駅からバスをご利用の場合は「筑波駅方面」行きで「在宅」下車、徒歩200mです。 |
その他交通 |
<首都圏・東京方面から> ⇒「土浦北」インターまで約45分、「土浦北」から当ホームまで車で5分(2.5km)です。 ⇒「桜土浦」インターまで約40分、「桜土浦」から当ホームまで車で15分(8km)です。 |
施設概要
施設名称 | 介護付有料老人ホーム かがやきの郷 |
---|---|
開設年月日 | 昭和63年2月 |
居室総数 | 本館:100室 介護居室:15室(2人部屋5室、3人部屋4室、4人部屋6室) |
定員 | 本館:定員118名 介護居室:定員46名 介護棟増設居室:定員22名 |
居室面積 | 本館:最多33.75平方メートル 介護居室:2人部屋25.13平方メートル、3人部屋35.37平方メートル、4人部屋47.25平方メートル |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
建物概要 | 鉄骨鉄筋コンクリート造り8階建 |
敷地面積 | 7,490平方メートル |
延床面積 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | 事業主所有 |
居室設備 | キッチン・浴室・トイレ・洗面台・エアコン・キャビネット |
共用設備 | - |
運営会社 |
株式会社サンライズ・ヴィラ |