料金プラン
料金プラン
- 個室
- 入居時費用1,368,000円
- 月額利用料390,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 月払い方式 1人入居の場合1
- 月払い方式では、入居前払金を0円とし、家賃相当額を月々の利用料と併せて支払います。敷金が必要になります。
- 入居時費用
- 1,368,000円
- 月額費用
- 390,414円
入居時費用 | 1,368,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
- | - |
その他 | 1,368,000円 | 敷金 ※敷金は家賃相当額の6ヶ月分です。 |
返還制度
月額費用 | 390,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 228,000円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用1,962,000円
- 月額利用料489,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 月払い方式 1人入居の場合2
- 月払い方式では、入居前払金を0円とし、家賃相当額を月々の利用料と併せて支払います。敷金が必要になります。
- 入居時費用
- 1,962,000円
- 月額費用
- 489,414円
入居時費用 | 1,962,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
- | - |
その他 | 1,962,000円 | 敷金 ※敷金は家賃相当額の6ヶ月分です。 |
返還制度
月額費用 | 489,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 327,000円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用1,626,000円
- 月額利用料541,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 月払い方式 2人入居の場合1
- 月払い方式では、入居前払金を0円とし、家賃相当額を月々の利用料と併せて支払います。敷金が必要になります。
- 入居時費用
- 1,626,000円
- 月額費用
- 541,765円
入居時費用 | 1,626,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
- | - |
その他 | 1,626,000円 | 敷金 ※敷金は家賃相当額の6ヶ月分です。 |
返還制度
月額費用 | 541,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 271,000円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用2,220,000円
- 月額利用料640,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 月払い方式 2人入居の場合2
- 月払い方式では、入居前払金を0円とし、家賃相当額を月々の利用料と併せて支払います。敷金が必要になります。
- 入居時費用
- 2,220,000円
- 月額費用
- 640,765円
入居時費用 | 2,220,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
- | - |
その他 | 2,220,000円 | 敷金 ※敷金は家賃相当額の6ヶ月分です。 |
返還制度
月額費用 | 640,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 370,000円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用43,290,000円~61,790,000円
- 月額利用料162,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 前払い金方式 基本コース(65歳〜73歳までの方)1人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 43,290,000円~61,790,000円
- 月額費用
- 162,414円
入居時費用 | 43,290,000円~61,790,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
39,410,000円~57,910,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 3,880,000円 | 介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます |
返還制度 あり
償却期間 | 16年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 162,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 0円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用29,670,000円~55,260,000円
- 月額利用料162,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 前払い金方式 74歳~79歳 1人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 29,670,000円~55,260,000円
- 月額費用
- 162,414円
入居時費用 | 29,670,000円~55,260,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
25,790,000円~51,380,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 3,880,000円 | 介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます |
返還制度 あり
償却期間 | 14年~10年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 162,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 0円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用27,380,000円~38,410,000円
- 月額利用料162,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 前払い金方式 80歳 以上の方 1人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 27,380,000円~38,410,000円
- 月額費用
- 162,414円
入居時費用 | 27,380,000円~38,410,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
23,500,000円~34,530,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 3,880,000円 | 介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます |
返還制度 あり
償却期間 | 8年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 162,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 0円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用55,790,000円~74,290,000円
- 月額利用料270,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 前払い金方式 基本コース(65歳〜73歳までの方) 2人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 55,790,000円~74,290,000円
- 月額費用
- 270,765円
入居時費用 | 55,790,000円~74,290,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
39,410,000円~57,910,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 16,380,000円 | "介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます お二人入居の場合の追加入居前払金含む |
返還制度 あり
償却期間 | 16年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 270,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 0円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用39,190,000円~66,790,000円
- 月額利用料270,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 前払い金方式 74歳~79歳 2人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 39,190,000円~66,790,000円
- 月額費用
- 270,765円
入居時費用 | 39,190,000円~66,790,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
25,790,000円~51,380,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 13,400,000円~15,410,000円 | "介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます お二人入居の場合の追加入居前払金含む |
返還制度 あり
償却期間 | 14年~10年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 270,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 0円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用36,150,000円~47,180,000円
- 月額利用料270,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 前払い金方式 80歳以上の方 2人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 36,150,000円~47,180,000円
- 月額費用
- 270,765円
入居時費用 | 36,150,000円~47,180,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
23,500,000円~34,530,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 12,650,000円 | "介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます お二人入居の場合の追加入居前払金含む |
返還制度 あり
償却期間 | 8年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 270,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 0円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用33,690,000円~52,190,000円
- 月額利用料212,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一部月払い併用方式 基本コース(65歳〜73歳までの方)1人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 33,690,000円~52,190,000円
- 月額費用
- 212,414円
入居時費用 | 33,690,000円~52,190,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
29,810,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 3,880,000円 | 介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます。 |
返還制度 あり
償却期間 | 16年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 212,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 50,000円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用23,670,000円~46,860,000円
- 月額利用料212,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一部月払い併用方式 74歳~79歳 1人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 23,670,000円~46,860,000円
- 月額費用
- 212,414円
入居時費用 | 23,670,000円~46,860,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
19,790,000円~42,980,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 3,880,000円 | 介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます。 |
返還制度 あり
償却期間 | 14年~10年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 212,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 50,000円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用22,580,000円~33,610,000円
- 月額利用料212,414円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一部月払い併用方式 80歳 以上の方 1人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 22,580,000円~33,610,000円
- 月額費用
- 212,414円
入居時費用 | 22,580,000円~33,610,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
188,700,000円~29,730,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 3,880,000円 | 介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます。 |
返還制度 あり
償却期間 | 8年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 212,414円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 50,000円 | - |
管理費 | 108,000円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 51,780円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用46,190,000円~64,690,000円
- 月額利用料320,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一部月払い併用方式 基本コース(65歳〜73歳までの方) 2人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 46,190,000円~64,690,000円
- 月額費用
- 320,765円
入居時費用 | 46,190,000円~64,690,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
29,810,000円~48,310,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 16,380,000円 | "介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます お二人入居の場合の追加入居前払金含む |
返還制度 あり
償却期間 | 16年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 320,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 50,000円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用33,190,000円~58,390,000円
- 月額利用料320,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一部月払い併用方式 74歳~79歳 2人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 33,190,000円~58,390,000円
- 月額費用
- 320,765円
入居時費用 | 33,190,000円~58,390,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
19,790,000円~42,980,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 13,400,000円~15,410,000円 | "介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます お二人入居の場合の追加入居前払金含む |
返還制度 あり
償却期間 | 14年~10年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 320,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 50,000円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 入居時費用31,350,000円~42,380,000円
- 月額利用料320,765円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 一部月払い併用方式 80歳以上の方 2人入居
- 入居時に生涯にわたり施設を資料する権利を得るための家賃相当額及び介護前払金を一括で支払うことで、月額利用料を低額に抑えることができます。
- 入居時費用
- 31,350,000円~42,380,000円
- 月額費用
- 320,765円
入居時費用 | 31,350,000円~42,380,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
18,700,000円~29,730,000円 | 入居前払金は、居室および共用施設を利用するための費用で、居室タイプ、入居契約時の年齢により異なります。お二人入居の場合は、年齢の低い方を基準にしたコースによる入居前払金および追加入居前払金をお支払いいただきます。 |
その他 | 12,650,000円 | "介護前払金 ※介護前払金388万円(費用設定時の長期推計額は、要介護者等以外の生活支援サービス費・要介護者等の個別選択サービス費・要介護者等の人員過配置サービス費) (人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づく)※介護前払金には消費税28.7万円を含みます お二人入居の場合の追加入居前払金含む |
返還制度 あり
償却期間 | 8年 |
---|---|
初期償却 | 17% |
返還金の算出 | - |
備考 | 償却期間内に契約が解除された場合は、残りの日数に応じて入居前払金の一部をお返しします。 |
月額費用 | 320,765円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | 50,000円 | - |
管理費 | 164,571円(消費税含む) | 管理費は共用施設の維持管理費、事務管理部門の人件費、備品消耗品費に充当されます。 | |
食費 | 103,560円(消費税含む) | 1日3食30日の場合 朝食:420円/1食 昼食:473円/1食 夕食:833円/1食 合計:1,726円/1日 ※食事は予約制で、予約した分のお支払いとなります。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 2,634円(消費税含む) | 光熱水費は上下水道料・給湯料の基本料金となります。各戸メーターにより従量料金が加算されることがあります。 ※居室内の電気料金は、東京電力と個別契約となります。基本料金(40A):1,123円20銭+従量料金 | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※介護認定を受けて介護保険サービスを利用する場合、別途介護保険にかかる利用料(市町村から交付される「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担の割合に表じた額)が必要になります。 |
---|
見る
介護・医療体制
医療面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
インシュリン投与 - ストーマ - たん吸引 - ペースメーカー - 胃ろう - -
気管切開 - 筋萎縮性側索硬化症(ALS) - 在宅酸素 - 中心静脈栄養(IVH) - 透析 - -
バルーンカテーテル - 鼻腔経管 - 褥瘡(とこずれ) - 認知症 -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
感染症面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
HIV - 結核 - -
MRSA(ブドウ球菌感染症) - 梅毒 - -
肝炎 - 疥癬(かいせん) -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
介護・医療体制
医療サービス | 入居者の皆さまが、おだやかな毎日を過ごしていただけるように、看護・介護職員が24時間体制で ケアステーションに待機しています。協力医療機関と連携を取りながら、 スタッフ一同きめ細やかな心配りをしながら、皆さまの健康管理のお手伝いをいたします。 |
---|---|
介護サービス | - |
看取り実績 | - |
職員体制
介護に関わる職員体制 | - |
---|---|
介護職員数 | - |
夜間の最少職員数 | - |
協力医療機関
聖マリアンナ医科大学横浜市西武病院
閉じる
見る
住所 | 横浜市旭区矢指町1197-1 |
---|---|
診療科目 | 総合診療科、血液内科、リウマチ・膠原病内科、腎臓・高血圧 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、代謝・内分泌内 科、神経内科、神経精神科、小児科、消化器・一般外科(消化 器外科、乳腺・内分泌外科)、小児外科、心臓血管外科、脳神 経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、 眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科・病理診断科 |
協力内容 | ・医師の健康管理室への定期的派遣 ・派遣時における入居者への健康相談及び健康指導(週1回) ・急患発生時等緊急時の対応 ・入院承諾及び転院の斡旋 ・要支援、要介護の判断・助言 ・認知症及び精神病等の判断・助言 ・健康講話の実施(年2回) ・入居者に対する機能訓練の指導助言(月2回) ・神経精神科医師の派遣(月1回) |
見る
医療法人鵬友会 湘南泉病院
閉じる
見る
住所 | 横浜市泉区新橋町1784番地 |
---|---|
診療科目 | 一般内科、神経内科、消化器内科、循環器内科、外科、整形外 科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | ・ 入居者が診療を必要とした場合に、緊密な連携協力のもとに 円滑な診療を行います。 ・ 休日及び夜間に緊急を要する場合、可能な限りこれに協力し ます。 |
見る
社団鵬友会 新中川病院
閉じる
見る
住所 | 横浜市泉区池の谷3901番地 |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科、泌尿器科、精神科、整形外科 |
協力内容 | ・ 入居者が診療を必要とした場合に、緊密な連携協力のもとに 円滑な診療を行います。 ・ 入居者が入院を必要とした場合に、緊密な連携協力のもとに 円滑な対応を行います。 |
見る
医療法人聖和会 eモール歯科
閉じる
見る
住所 | 横浜市瀬谷区二ツ橋町309-1 eモール2階 |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・ 歯科医師又は歯科衛生士による歯科相談および歯科指導 ・ 歯に関る健康講話、口腔ケア教室 ・歯科健診(年1回)実施している ・訪問歯科診療(要支援・要介護者対応、個別契約) |
見る
交通アクセス
住所 | 神奈川県横浜市旭区東希望が丘148 |
---|---|
最寄り駅 | 相模本線 希望が丘 |
その他交通 |
東名高速「横浜・町田インター」 国道16号線経由 |
施設概要
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 中銀ライフケア 横浜希望が丘 |
---|---|
開設年月日 | - |
居室総数 | - |
定員 | - |
居室面積 | 47.80㎡~53.16㎡ |
居住の権利形態 | - |
建物概要 | - |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居室設備 | 緊急コール、インターホン、チェックセンサー、玄関、浴室、廊下 |
共用設備 | 大浴場、喫茶コーナー、パーティールーム、多目的和室、図書室、ライフケアホール、囲碁将棋ルーム、AVルーム、ビリヤードコーナー、陶芸室、遊歩道、菜園 |
運営会社 |
中銀ライフケアホーム株式会社 |