料金プラン
料金プラン
- 個室
- 43.16m²
- 入居時費用35,620,000円~39,920,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A1タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 35,620,000円~39,920,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 43.16m² |
---|
入居時費用 | 35,620,000円~39,920,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
26,548,000~30,848,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 | |
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 43.16m²
- 入居時費用47,520,000~51,820,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A1タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 47,520,000~51,820,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 43.16m² |
---|
入居時費用 | 47,520,000~51,820,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
29,376,000~33,676,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 43.16m²
- 入居時費用28,548,000~31,948,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A2タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 28,548,000~31,948,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 43.16m² |
---|
入居時費用 | 28,548,000~31,948,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
28,548,000~31,948,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 43.16m²
- 入居時費用49,520,000~52,920,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A2タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 49,520,000~52,920,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 43.16m² |
---|
入居時費用 | 49,520,000~52,920,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
31,376,000~34,776,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 | |
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 42.84m²
- 入居時費用37,520,000~40,720,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A3タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 37,520,000~40,720,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 42.84m² |
---|
入居時費用 | 37,520,000~40,720,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
28,448,000~31,648,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 42.84m²
- 入居時費用49,420,000~52,620,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A3タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 49,420,000~52,620,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 42.84m² |
---|
入居時費用 | 49,420,000~52,620,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
31,276,000~34,476,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 42.85m²
- 入居時費用35,020,000~38,520,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A4タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 35,020,000~38,520,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 42.85m² |
---|
入居時費用 | 35,020,000~38,520,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
25,948,000~29,448,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 42.85m²
- 入居時費用46,920,000~50,420,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- A4タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 46,920,000~50,420,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 42.85m² |
---|
入居時費用 | 46,920,000~50,420,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
28,776,000~32,276,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 55.67m²
- 入居時費用44,920,000~51,220,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- B1タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 44,920,000~51,220,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 55.67m² |
---|
入居時費用 | 44,920,000~51,220,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
35,848,000~42,148,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 55.67m²
- 入居時費用56,820,000~63,120,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- B1タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 56,820,000~63,120,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 55.67m² |
---|
入居時費用 | 56,820,000~63,120,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
38,676,000~44,976,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 55.67m²
- 入居時費用48,920,000~53,120,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- B2タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 48,920,000~53,120,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 55.67m² |
---|
入居時費用 | 48,920,000~53,120,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
39,848,000~44,048,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 55.67m²
- 入居時費用60,820,000~65,020,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- B2タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 60,820,000~65,020,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 55.67m² |
---|
入居時費用 | 60,820,000~65,020,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
42,676,000~46,876,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 58.51m²
- 入居時費用54,320,000~58,820,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- Cタイプ 1人入居
- 入居時費用
- 54,320,000~58,820,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 58.51m² |
---|
入居時費用 | 54,320,000~58,820,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
45,248,000~49,74.8,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 58.51m²
- 入居時費用66,220,000~70,720,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- Cタイプ 2人入居
- 入居時費用
- 66,220,000~70,720,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 58.51m² |
---|
入居時費用 | 66,220,000~70,720,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
48,076,000~50,2576,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 61.69m²
- 入居時費用51,020,000~56,020,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- Dタイプ 1人入居
- 入居時費用
- 51,020,000~56,020,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 61.69m² |
---|
入居時費用 | 51,020,000~56,020,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
4,194.8~4,694.8,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 61.69m²
- 入居時費用62,920,000~67,920,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- Dタイプ 2人入居
- 入居時費用
- 62,920,000~67,920,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 61.69m² |
---|
入居時費用 | 62,920,000~67,920,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
44,776,000~49,776,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 65.78m²
- 入居時費用61,220,000~61,520,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- Eタイプ 1人入居
- 入居時費用
- 61,220,000~61,520,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 65.78m² |
---|
入居時費用 | 61,220,000~61,520,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
52,148,000~52,448,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 65.78m²
- 入居時費用73,120,000~73,420,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- Eタイプ 2人入居
- 入居時費用
- 73,120,000~73,420,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 65.78m² |
---|
入居時費用 | 73,120,000~73,420,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
54,976,000~55,276,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 個室
- 67.14m²
- 入居時費用55,020,000~58,020,000円
- 月額利用料165,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- EW1タイプ 1人入居
- 入居時費用
- 55,020,000~58,020,000円
- 月額費用
- 165,000円
広さ | 67.14m² |
---|
入居時費用 | 55,020,000~58,020,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
45,948,000~48,948,000円 | - |
その他 | 介護金 3,024,000円、健康管理金 6,048,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 165,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 69,660円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 77,760円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 ※毎年、人件費及び施設の維持経費等を勘案し、運営連絡会の意見を聴いたうえで改定します。 |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 67.14m²
- 入居時費用66,920,000~69,920,000円
- 月額利用料278,000円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- EW1タイプ 2人入居
- 入居時費用
- 66,920,000~69,920,000円
- 月額費用
- 278,000円
広さ | 67.14m² |
---|
入居時費用 | 66,920,000~69,920,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
48,776,000~51,776,000円 | - |
その他 | 介護金 6,048,000円、健康管理金 12,096,000円 | ・介護金 要介護者等に対する人員過配置サービス費用です。 [人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして、合理的な積算根拠に基づくものです。] 当園は、要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置します。 ・健康管理金 協力医療機関「松戸ニッセイ聖隷クリニック」の24時間健康管理体制を維持するための人件費、年2回の定期健康診査の費用・年10回の簡易健康診査の費用、「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」の利用料です。 ※「松戸ニッセイ聖隷クリニック」「ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸」は地域住民も利用する施設で、入居者の優先利用権はありません。 |
返還制度 あり
償却期間 | - |
---|---|
初期償却 | - |
返還金の算出 | 返還金=入園金×0.86×((5479日-入居日数)÷5479日))※円未満切上げ |
備考 | 1.「入園金」とは「入居一時金」と「介護金」と「健康管理金」の合計です。 2.入園金の14%は非返還となります。(ただし、短期解約特例制度(※)が適用される場合を除く。) 3.入居一定期間の起算日は入居開始日(鍵引渡日)の翌日となります。 4.上記算式の入居日数は、入居開始日(鍵引渡日)の翌日から、契約終了日の前日までを対象とします。 5.2人入居の場合で1人のみ解約となられた場合は、2人目入園金(2人目入居一時金と介護金と健康管理金の合計)を対象として返還金を計算いたします。 6.退去時には、別途居室の原状回復に要する費用が発生することがあります。 ※ 入居一定期間(3ヶ月)を対象とする短期解約特例制度が適用される場合は、受領済みの入園金の全額を無利息で返還します。ただし、返還にあたっては、入居開始日(鍵引渡日)から契約終了日までの施設利用等の対価としての日割利用料、居室の原状回復費用などが差し引かれます。 |
月額費用 | 278,000円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 101,520円(税込) | ※管理費の使途 事務・管理部門の人件費及び諸経費、次のサービス提供のための人件費及び諸経費(要介護者等以外に対する生活支援サービス、フロントサービス、催事・行事及びレクリエーションの企画、送迎車両の運行サービス)、共用施設の維持管理のための諸経費。 |
|
食費 | 155,520円(税込)/30日 | ※(税込)朝756円・昼648円・夜1,188円を、食数に応じて徴収。 |
|
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 各居室内において実費負担 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | ※日常生活品(おむつ、髭剃り、歯ブラシ等)はご自身でご用意いただきます。 ※余暇活動の参加費等の実費は自己負担になるものがあります。 ※要介護者等以外に対する生活支援サービス提供のための人件費は、管理費に含まれています。 ※入居開始日(鍵引渡日)以後は長期不在の場合でも、管理費、水道料、給湯料、電話料及び電気料等はお支払いいただきます。 |
---|
見る
介護・医療体制
医療面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
インシュリン投与 - ストーマ - たん吸引 - ペースメーカー - 胃ろう - -
気管切開 - 筋萎縮性側索硬化症(ALS) - 在宅酸素 - 中心静脈栄養(IVH) - 透析 - -
バルーンカテーテル - 鼻腔経管 - 褥瘡(とこずれ) - 認知症 -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
感染症面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
HIV - 結核 - -
MRSA(ブドウ球菌感染症) - 梅毒 - -
肝炎 - 疥癬(かいせん) -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
介護・医療体制
医療サービス | - |
---|---|
介護サービス | - |
看取り実績 | - |
職員体制
介護に関わる職員体制 | 要介護者2.5名に対し、週37.5時間換算で介護・看護職員を1名以上配置 |
---|---|
介護職員数 | 週37.5時間換算で常勤介護51.3名・看護6.9名 ※平成28年10月現在 |
夜間の最少職員数 | 夜間17:00〜翌9:30 最少時介護職員2名 |
協力医療機関
松戸ニッセイ聖隷クリニック
閉じる
見る
住所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、精神科、神経内科、形成外科、皮膚科 |
協力内容 | ご入居の皆さまに年2回の定期健康診査、年10回の簡易健康診査、健康相談等を実施します。 この費用はご入居時にお支払いいただく「健康管理金」に含まれておりますので、追加のご負担はありません。 |
見る
交通アクセス
住所 | 千葉県松戸市高塚新田123-1 |
---|---|
最寄り駅 | JR 武蔵野線「市川大野」徒歩約19分 |
その他交通 |
・バス JR総武線「本八幡」駅からバス「市立東松戸病院入口」下車後徒歩(約200m)。 ・車 京葉道路・原木インターチェンジより約7km |
施設概要
施設名称 | 松戸ニッセイエデンの園 |
---|---|
開設年月日 | 平成9年2月7日 |
居室総数 | - |
定員 | - |
居室面積 | 43.16~70.12㎡ |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
建物概要 | 鉄筋コンクリート造3棟+鉄骨造1棟 |
敷地面積 | 19,561.06m² |
延床面積 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居室設備 | - |
共用設備 | - |
運営会社 |
公益財団法人 ニッセイ聖隷健康福祉財団 |