料金プラン
料金プラン
- 個室
- 入居時費用1,650万円~3,480万円
- 月額利用料139,740円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 1人入居
- ※入居金の「年齢別割引プラン」をご利用できます。
90歳以上を対象に入居一時金10%割引。償却月数は一般居室108カ月(9年)。
※入居一時金は、専用居室および共用部分を利用するための費用(家賃相当額)に充当されるものです。毎月償却し、償却期間が終了しても追加の入居一時金の必要なく住み続けることができます。
利用権は所有権ではないため、相続はできません。また、修繕積立金・消費税・不動産取得税などはかかりません。
2人同時契約の場合、追加入居一時金は必要ありません。ただし、契約締結後、追加の入居者が生じた場合は、別途、追加入居金800万円が必要となります。この場合、追加入居者は1人目の契約時点で60歳以上とさせていただきます。
入居一時金は60歳を基準とした価格です。55歳以上60歳未満の方は別途付加金が必要です。
※管理費は、共用施設などの維持管理費、事務費、人件費、備品、消耗品費。
※食費は、1カ月30日、全食注文した場合。お支払いは注文した分のみ。(朝486円、昼745円、907円。特別食別途)
※介護保険サービス利用時は、要介護度に応じて介護保険負担割合証に記載の割合に応じた金額が自己負担。(非課税)
※介護用品、医療費などは別途実費負担となります。
- 入居時費用
- 1,650万円~3,480万円
- 月額費用
- 139,740円
入居時費用 | 1,650万円~3,480万円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
- | 償却期間内に契約終了・解約の場合、下記計算式により、入居一時金を返還いたします。 返還金=「入居一時金」-「入居一時金」×15%-(月次償却額※1×経過月数※2) ※1 月次償却額=入居一時金×85%÷償却月数 ※2 償却開始日及び契約終了日が属する月は日割り計算 ※償却期間経過後は返還金はありません。※居室の原状回復費のための実費が差し引かれる場合があります。 3カ月以内の短期解約特例があります。住んでみてどうしてもハウスの生活に合わないなどで、 償却開始日(入居日)から3カ月以内に解約される場合、契約終了日までに関わる日割分は差し引き、全額返還いたします。 当ハウスは、入居一時金の保全措置として、公益社団法人全国有料老人ホーム協会の入居者生活保証制度に加入しています。 事業者が万一倒産などに至り、入居者より退去・契約解除となった場合、 償却期間終了後においても保証金として500万円が支払われます。 |
その他 | - | - |
返還制度
月額費用 | 139,740円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 75,600円 | - | |
食費 | 64,140円 | - | |
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 実費 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | - |
---|
見る
料金プラン
- 二人部屋
- 入居時費用1,650万円~3,480万円
- 月額利用料241,680円
プラン詳細を閉じる
プラン詳細を見る
- 2人入居
- ※入居金の「年齢別割引プラン」をご利用できます。
90歳以上を対象に入居一時金10%割引。償却月数は一般居室108カ月(9年)。
※入居一時金は、専用居室および共用部分を利用するための費用(家賃相当額)に充当されるものです。毎月償却し、償却期間が終了しても追加の入居一時金の必要なく住み続けることができます。
利用権は所有権ではないため、相続はできません。また、修繕積立金・消費税・不動産取得税などはかかりません。
2人同時契約の場合、追加入居一時金は必要ありません。ただし、契約締結後、追加の入居者が生じた場合は、別途、追加入居金800万円が必要となります。この場合、追加入居者は1人目の契約時点で60歳以上とさせていただきます。
入居一時金は60歳を基準とした価格です。55歳以上60歳未満の方は別途付加金が必要です。
※管理費は、共用施設などの維持管理費、事務費、人件費、備品、消耗品費。
※食費は、1カ月30日、全食注文した場合。お支払いは注文した分のみ。(朝486円、昼745円、907円。特別食別途)
※介護保険サービス利用時は、要介護度に応じて介護保険負担割合証に記載の割合に応じた金額が自己負担。(非課税)
※介護用品、医療費などは別途実費負担となります。
- 入居時費用
- 1,650万円~3,480万円
- 月額費用
- 241,680円
入居時費用 | 1,650万円~3,480万円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 入居一時金 (前払い) |
- | 償却期間内に契約終了・解約の場合、下記計算式により、入居一時金を返還いたします。 返還金=「入居一時金」-「入居一時金」×15%-(月次償却額※1×経過月数※2) ※1 月次償却額=入居一時金×85%÷償却月数 ※2 償却開始日及び契約終了日が属する月は日割り計算 ※償却期間経過後は返還金はありません。※居室の原状回復費のための実費が差し引かれる場合があります。 3カ月以内の短期解約特例があります。住んでみてどうしてもハウスの生活に合わないなどで、 償却開始日(入居日)から3カ月以内に解約される場合、契約終了日までに関わる日割分は差し引き、全額返還いたします。 当ハウスは、入居一時金の保全措置として、公益社団法人全国有料老人ホーム協会の入居者生活保証制度に加入しています。 事業者が万一倒産などに至り、入居者より退去・契約解除となった場合、 償却期間終了後においても保証金として500万円が支払われます。 |
その他 | - | - |
返還制度
月額費用 | 241,680円 | ||
---|---|---|---|
内訳 | 家賃相当額 | - | - |
管理費 | 113,400円 | - | |
食費 | 128,280円 | - | |
介護上乗せ金 | - | - | |
水道光熱費 | 実費 | - | |
その他の費用 | - | - |
その他
別途費用に関する説明 | - |
---|
見る
介護・医療体制
医療面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
インシュリン投与 - ストーマ - たん吸引 - ペースメーカー - 胃ろう - -
気管切開 - 筋萎縮性側索硬化症(ALS) - 在宅酸素 - 中心静脈栄養(IVH) - 透析 - -
バルーンカテーテル - 鼻腔経管 - 褥瘡(とこずれ) - 認知症 -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
感染症面の受け入れ体制
- ○受け入れ可
- ×不可
- △要相談
-
HIV - 結核 - -
MRSA(ブドウ球菌感染症) - 梅毒 - -
肝炎 - 疥癬(かいせん) -
※上記の条件はあくまで目安です。詳しくはお問い合わせください。
介護・医療体制
医療サービス | - |
---|---|
介護サービス | - |
看取り実績 | - |
職員体制
介護に関わる職員体制 | - |
---|---|
介護職員数 | - |
夜間の最少職員数 | - |
協力医療機関
デュエット内科クリニック
閉じる
見る
住所 | 埼玉県さいたま市南区別所6-18-8 |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、総合診療科、神経内科、呼吸器科、循環器科 |
協力内容 | 居宅療養管理指導、緊急時のスタッフへの指示、看護指導、健康診断の実施、他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
見る
医療法人 歯健長壽会
閉じる
見る
住所 | 埼玉県さいたま市中央区上落合7-6-2 カーエスブルク2階 |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔ケア、義歯作製・調整、虫歯治療、抜歯、他 |
見る
交通アクセス
住所 | 埼玉県さいたま市南区鹿手袋5-3-5 |
---|---|
最寄り駅 | JR埼京線【武蔵浦和駅】 |
その他交通 | - |
施設概要
施設名称 | ライフハウス浦和2 |
---|---|
開設年月日 | 1994年11月8日 |
居室総数 | - |
定員 | - |
居室面積 | - |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
建物概要 | 鉄筋コンクリート造地上5階建 |
敷地面積 | 873.76㎡ |
延床面積 | 1,611.12㎡ |
土地の権利形態 | 所有 |
建物の権利形態 | 所有 |
居室設備 | - |
共用設備 | - |
運営会社 |
株式会社生活科学運営 |